妊娠8週目の初めての妊娠です。今は仕事をしていて社会保険にも入っているのですが、育休を取るより退職して失業保険をもらったほうが特だと出産した友達に言われたんです
が実際のところはどうなんでしょうか?社会保険に入って1年目の月給12、3万くらいです。
初めての質問なのでどのようなことを書けばいいのかよくわかりません(>_<)
必要なワードがあれば補足致しますのでどうか教えて下さい。
役所に聞けばいいのはわかってるんですが役所のどこにいけばいいのかもわかりません(>_<)
が実際のところはどうなんでしょうか?社会保険に入って1年目の月給12、3万くらいです。
初めての質問なのでどのようなことを書けばいいのかよくわかりません(>_<)
必要なワードがあれば補足致しますのでどうか教えて下さい。
役所に聞けばいいのはわかってるんですが役所のどこにいけばいいのかもわかりません(>_<)
失業保険受給するには会社をやめなきゃいけないし、それと会社から解雇されるわけじゃなく自主退職扱いになるから、受給まで3ヶ月待機しなくちゃいけません。
あなたのおなかも大きくなって、求職活動できないし、認めてもらえないから現時点では受給はできません。
失業保険は妊婦さんに恵むための保証じゃないから、勘違いしないで。
それにさ、このご時勢、育休取らせてくれるってなかなかないよ。
なんで折角の権利を放棄するようなことをするかな。
あなたのおなかも大きくなって、求職活動できないし、認めてもらえないから現時点では受給はできません。
失業保険は妊婦さんに恵むための保証じゃないから、勘違いしないで。
それにさ、このご時勢、育休取らせてくれるってなかなかないよ。
なんで折角の権利を放棄するようなことをするかな。
失業保険申請可能か
去年の8月妊娠しつわりのため会社を長期間休む事になりました。
産休手当ては休むのが早かった(前後2ヶ月なら支給された)ため貰えませんでした。
そして短時間パートとして今年6月に
復帰しました。
最近思ったのが辞めて失業保険を貰えばよかったと思っています。
今やめても申請してももらえませんか?
詳しく教えて頂きたいです。
去年の8月妊娠しつわりのため会社を長期間休む事になりました。
産休手当ては休むのが早かった(前後2ヶ月なら支給された)ため貰えませんでした。
そして短時間パートとして今年6月に
復帰しました。
最近思ったのが辞めて失業保険を貰えばよかったと思っています。
今やめても申請してももらえませんか?
詳しく教えて頂きたいです。
もらえるかどうかは、雇用保険の加入期間と、離職日から2年間の間に11日以上出勤した月が12か月必要です。ただし、産休育休中は省いて構いません。
H17/7に自己都合で会社を辞めて
就職探しを続けていますが
失業保険の請求をしていません
今からでも請求すればもらえるでしょうか
現在も無職です
就職探しを続けていますが
失業保険の請求をしていません
今からでも請求すればもらえるでしょうか
現在も無職です
失業給付の受給期限は退職から1年間です。
出産・病気などで働けない場合は、延長手続きが可能で+3年間になりますが、これも当初の受給期限内に行わなくてはなりません。
もう、あなたの雇用保険は無効になっています。
出産・病気などで働けない場合は、延長手続きが可能で+3年間になりますが、これも当初の受給期限内に行わなくてはなりません。
もう、あなたの雇用保険は無効になっています。
勤続10年目にして結婚→妊娠となりました。
産休、育休と取得する予定ですが、育児をした経験がないため、本当に復帰できるか不安です。周りの目も厳しいし。
もし、育児休業のあとに、職場復帰せずに退職したとなれば失業保険から手当は貰えるのでしょうか?また、どれくらいの期間、どれくらいもらえるのでしょうか?
産休、育休と取得する予定ですが、育児をした経験がないため、本当に復帰できるか不安です。周りの目も厳しいし。
もし、育児休業のあとに、職場復帰せずに退職したとなれば失業保険から手当は貰えるのでしょうか?また、どれくらいの期間、どれくらいもらえるのでしょうか?
おそらく三ヶ月ぐらいの育児休暇が貰えるはずです。
もしも三ヶ月貰えなかったら有給を使うしかないですね。
ご出産おめでとうございます。
もしも三ヶ月貰えなかったら有給を使うしかないですね。
ご出産おめでとうございます。
関連する情報